自転車に乗る練習
最近西本町の事務所まで自転車で通っています。
(予約が入っているわけではありませんが)
私は怖がりで自転車に乗れるまで結構苦労しました(笑)
子供のころ自転車に乗れるようになるために「サルでもわかる自転車の乗り方」というようなマニュアル本を読んだ人はいないと思います。
最初は「二輪車に補助輪を付けて慣れさせ、補助輪を取ったら何度か転ぶかもしれませんが練習しているうちにコツが掴めて自由に乗れるようになります。
一度乗れるようになれば何年も乗らなくても心配いりません。
気づきの実践も最初は大変かもしれませんがコツさえつかめれば難しくありません。
心配、不安などがあればあるがままに観察、気づくようにしましょう。
理論を学ぶのも大切ですが実践しなければ効果は期待できません。
まずは実践しましょう。
不安、心配、悩みを取り除こうともがくよりまずあるがままに観察、気づく訓練をしてみませんか。